アスリートはコーチングで変わる

自己信頼を高め、パフォーマンスを最大化しませんか?

コーチングって何?

2014-10

スポンサーリンク
GK

内的PDCAを回して自信の基盤を築く

サッカーの話ではないですけどもね。 テニスの錦織くんがまた勝ってるみたいで、次に世界ランク6位のフェレールに勝ったらATPツアーファイナル進出だとか。 このところの彼の活躍には脱帽すると同時に、「コーチの存在って本当に重要なんだ...
2018.06.01
GK

GKが持つべきたった1つのメンタリティ

おかげさまで昨日のエントリーが多くの方に読んでいただけているようでして、今まで見たことの無い最大瞬間風速を記録いたしました。 上記の画像はぼくが確認できた数字なので、もっと行ってた可能性もあります。 そして、今朝起きたらいまだに...
2015.02.11
GK

J1第30節 権田の負傷場面を検証する

スカパー!が無料放送をやってくれているおかげで、世界のGKの素晴らしいプレーが見られてメシウマな日々が始まっております。 今のところ、クルトワ(チェルシー)、デ・ヘア(マンU)の2人は凄いですね。 どんだけ止めるんだこの2人。 ...
2015.02.11
GK

身長が低いとキーパーはできない?

なんでもいいけど寒い…すっかり冬になったのを感じます。毎年思いますけど、秋って一瞬ですよね。 さて、昨日の「ゴールキックの飛ばし方」のエントリが思った以上に読んでいただけまして、昨日は300PV越えという本ブログとしてはかなり「バズっ...
2015.12.27
GK

ゴールキックを飛ばすために意識する3+1のポイント

サッカーを見に行くと、必ず目にすることになるのがゴールキックです。 プロになると、負傷などのトラブルでもない限りほぼ確実にキーパーがゴールキックを蹴ります。これはプロでなくても同じようにキーパーが蹴った方がいいし、蹴らなきゃダメだと僕...
2015.02.11
GK

キーパーのプレーを楽しむための3つのポイント

今季もだいぶ残り試合数が減ってきまして、オフシーズンに入っていきます。 ただ、年明けからはアジアカップもあるしでなにかとサッカーと関わる機会はあるのでそれが救いです。 元日の天皇杯がないのが違和感たっぷりですが… それにし...
2015.02.11
J-League

J1第29節 今日の桐畑

すっかり寒くなりまして、思わず暖房でもいれてやろうかと思うほどであります。 やはり、これくらいの季節になってくると、雨が降れば気温がもの凄い下がりますね。。。 それにしても本日はスカパー!オンデマンドが気絶されておりまして、ほぼ...
2015.02.11
GK

言うだけだとアレだし、久々に自分でやってみた

このところ子どもが産まれるだなんだで色々あって、11人制のサッカーはやれてなかったのですが、土曜日に久々にやってきました。 身体は鍛えてましたが、やってみると筋肉痛になるやら乳酸貯まるやらで中々の疲労感でございます。。さわやかではござ...
2015.02.11
GK

J1第28節:レイソルの2失点目を検証する

このブログ始めて壁になっていることがあります。 そう。 「画像がない!!」  サッカー選手の画像って、無料画像サービスとかにないですからね。画像で検索しても版権のこととかあるしクレジット書いたからって掲載してもいいもんかど...
2015.02.11
GK

GKのスタメン奪取論:レイソル桐畑の台頭に思う。

Jリーグも残すところあと7節となりました。 例年であれば、こういう終盤で取りこぼす浦和が徳島相手に先制されながらも逆転して勝ちきるなど、いよいよ浦和の優勝が濃厚という情勢になってきました。 悔しいですが、今季の浦和は本当に強いで...
2015.02.11
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました